
5: 2018/01/31(水) 16:52:12.41 ID:aRr9dz3U0
じゃスレの意見をまとめてエンプラT2アクロT1アカガT0でいいの?
8: 2018/01/31(水) 16:53:35.24 ID:chXVTe/b0
>>5
セット運用全体だからT0はないんじゃないかなぁ
セット運用全体だからT0はないんじゃないかなぁ
11: 2018/01/31(水) 16:54:11.08 ID:aRr9dz3U0
>>8
それじゃ結局エンプラT3になるやん
それじゃ結局エンプラT3になるやん
18: 2018/01/31(水) 16:55:46.58 ID:chXVTe/b0
>>11
アカガがT1だとエンプラT3とかいう謎理論がまず理解できん
何の関係があるんだよ
アカガがT1だとエンプラT3とかいう謎理論がまず理解できん
何の関係があるんだよ
26: 2018/01/31(水) 16:56:53.57 ID:aRr9dz3U0
>>18
じゃアカガとアクロは同じT1でいいの?
じゃアカガとアクロは同じT1でいいの?
37: 2018/01/31(水) 16:58:46.10 ID:chXVTe/b0
>>26
もうお前T表作るの辞めたほうが良いぞ
もうお前T表作るの辞めたほうが良いぞ
46: 2018/01/31(水) 16:59:56.01 ID:aRr9dz3U0
>>37
お前らの意見聞いてるだけだが
お前らの意見聞いてるだけだが
44: 2018/01/31(水) 16:59:31.89 ID:yuCjE/H70
>>26
T表の意味わかってなさそう
T表の意味わかってなさそう
12: 2018/01/31(水) 16:54:23.87 ID:0rIdLui40
おすすめ記事
参照元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/applism/1517382943/
自動装填装置積んだエンプラはT-1
3: 2018/01/31(水) 16:51:33.52 ID:QBIE9mL20
Tier表ってT3以下は満場一致だけどT2から上は評価が分かれると思う
T0、T1、T2の区別は俺にも分からんが
T0、T1、T2の区別は俺にも分からんが
20: 2018/01/31(水) 16:55:59.06 ID:UxOwKrcB0
>>3
吹雪がT2ならモーリーとかコメット改もT2なんじゃねとかならね?
あとレンジャー改シグニットクレセント改Z23(Z1前提)あたりもT2T3の間にいる気がする
吹雪がT2ならモーリーとかコメット改もT2なんじゃねとかならね?
あとレンジャー改シグニットクレセント改Z23(Z1前提)あたりもT2T3の間にいる気がする
16: 2018/01/31(水) 16:55:01.19 ID:XJGKP3/O0
エンプラはT1でいいよ
多分誰も弱いとは言ってないけど空母トップを謳う割に出番が無さすぎる
実際の使用感で初めてわかる真っ当な評価としてT1が妥当
多分誰も弱いとは言ってないけど空母トップを謳う割に出番が無さすぎる
実際の使用感で初めてわかる真っ当な評価としてT1が妥当
23: 2018/01/31(水) 16:56:15.21 ID:gTn5tZSWd
>>16
強いけどお前に出番ねえからって感じだしな
てか頻度が軽空母(andイラスト)>>>空母
強いけどお前に出番ねえからって感じだしな
てか頻度が軽空母(andイラスト)>>>空母
17: 2018/01/31(水) 16:55:35.08 ID:/GHv+wYTp
エンプラの強さって火力もそうだが、本体の無敵じゃねーのか?
長門みたいなのがいるところは特に
長門みたいなのがいるところは特に
51: 2018/01/31(水) 17:01:24.39 ID:i66PJnxLa
>>17
そのタイミングで航空攻撃できるなら別にエプラじゃなくても弾も消せるし長門とか落とせると思うんですけど(名推理)
そのタイミングで航空攻撃できるなら別にエプラじゃなくても弾も消せるし長門とか落とせると思うんですけど(名推理)
83: 2018/01/31(水) 17:08:02.93 ID:chXVTe/b0
>>51
長門が普通の空爆程度で死ぬわけ無いだろ
戦艦の主砲すら1セットくらいなら耐えるのに
長門が普通の空爆程度で死ぬわけ無いだろ
戦艦の主砲すら1セットくらいなら耐えるのに
21: 2018/01/31(水) 16:56:04.24 ID:4qww5GyL0
エンプラと兄貴は似てるな個としては強いんだがぴったりはまる編成がない
57: 2018/01/31(水) 17:02:12.33 ID:7mb776c+0
>>21
逆に言えば雑に入れてもある程度仕事してくれるって感じ
兄貴も強襲指令がもうちょい確率高かったら超兄貴になれてたのに
逆に言えば雑に入れてもある程度仕事してくれるって感じ
兄貴も強襲指令がもうちょい確率高かったら超兄貴になれてたのに
24: 2018/01/31(水) 16:56:19.10 ID:bkwm3UmU0
少なくとも海域と演習で分けないとごっちゃになって絶対まとまらん
28: 2018/01/31(水) 16:56:54.68 ID:4qww5GyL0
オートと手動もわけろよ
32: 2018/01/31(水) 16:57:58.96 ID:2rRr6Pbu0
高難度の役割的にアークロイヤルに枠吸われてるだけだと思う
アクロはガチガチの攻撃型で、エンプラは攻撃寄りの万能型
アクロはガチガチの攻撃型で、エンプラは攻撃寄りの万能型
34: 2018/01/31(水) 16:58:00.66 ID:LctFerqb0
T0ユニコーン、イラスト、アクロ T1エンプラ一航戦 くらいじゃねーの
それ以外は正直どうとでも互換可能でしょ
それ以外は正直どうとでも互換可能でしょ
40: 2018/01/31(水) 16:59:10.48 ID:FXXVzA1Y0
敵が後衛だけになったときのエンプラの殲滅力はヤバい
42: 2018/01/31(水) 16:59:21.31 ID:xpNHPKdX0
10章オート想定が一番難易度高いし需要あんじゃないの?
45: 2018/01/31(水) 16:59:38.87 ID:I8QpYnd+0
アクロもエンプラもたいして変わんねえよ
47: 2018/01/31(水) 17:00:01.95 ID:QBIE9mL20
エンプラ、赤賀、鶴姉妹は戦攻爆でバランスは取れていると思う
防御が必要な場面ならイラスト、ユニ、祥鳳改
動かない敵なら口リコン
雑魚蹴散らしならサラトガ、レキシントン
それぞれの役割で棲み分け出来ていると思う
防御が必要な場面ならイラスト、ユニ、祥鳳改
動かない敵なら口リコン
雑魚蹴散らしならサラトガ、レキシントン
それぞれの役割で棲み分け出来ていると思う
52: 2018/01/31(水) 17:01:40.61 ID:O9ighEqg0
>>47
雑魚散らし枠にグラーフって入らんかなあ
エアプですまんけど
雑魚散らし枠にグラーフって入らんかなあ
エアプですまんけど
58: 2018/01/31(水) 17:02:32.28 ID:gTn5tZSWd
>>52
まず雑魚狩りには空母は入らないという悲しみ
まず雑魚狩りには空母は入らないという悲しみ
59: 2018/01/31(水) 17:03:18.68 ID:O9ighEqg0
>>58
ハードで使うから…
ハードで使うから…
70: 2018/01/31(水) 17:05:34.81 ID:gTn5tZSWd
>>59
イラスト「やあ!」
イラスト「やあ!」
49: 2018/01/31(水) 17:00:45.28 ID:b9LyxC7z0
エンプラって攻撃力2倍になるのか
使ってて全くそんな実感ねーわ
超大火力以外は手数が命だからねこのゲーム
使ってて全くそんな実感ねーわ
超大火力以外は手数が命だからねこのゲーム
56: 2018/01/31(水) 17:02:05.50 ID:50yurwI1p
>>49
そうなのよねオマケにリロード遅い空母で安定しないのは個人的に論外だわ
そうなのよねオマケにリロード遅い空母で安定しないのは個人的に論外だわ
55: 2018/01/31(水) 17:01:56.24 ID:61BryDrha
エンプラは発動率が100%じゃ無い時点で信用出来ない
60: 2018/01/31(水) 17:03:24.98 ID:6Fhjut1Cp
ラッキーEが100%発動するならT0でいいと思う
実際はフッドに比べて回転が遅く、1回の戦闘で発艦できる回数がイマイチなんで割と発動しない印象強いけど
実際はフッドに比べて回転が遅く、1回の戦闘で発艦できる回数がイマイチなんで割と発動しない印象強いけど
63: 2018/01/31(水) 17:04:03.36 ID:HBNIZIo80
高難易度のボス戦は全部フッドイラストエンプラで済ませてるけどエンプラ強いと思うよ
64: 2018/01/31(水) 17:04:05.52 ID:esvsUUET0
71: 2018/01/31(水) 17:05:37.87 ID:FXXVzA1Y0
>>64
流星天山彗星だけどスキル2つとも発動したときはヤバすぎる
流星天山彗星だけどスキル2つとも発動したときはヤバすぎる
75: 2018/01/31(水) 17:06:14.57 ID:bkwm3UmU0
>>64
1個天山+10で許してクレメンス
1個天山+10で許してクレメンス
66: 2018/01/31(水) 17:04:21.88 ID:UxOwKrcB0
弾薬切れる前提でやるならボート処理担当戦艦にエンプラユニコ強いんだけど
10章の☆埋めくらいでしか使わないのがな
10章の☆埋めくらいでしか使わないのがな
69: 2018/01/31(水) 17:05:23.24 ID:b9LyxC7z0
演習でまだ戦力整ってない頃はエンプラとエルドリッジには苦労させられたよね
エンプラが使えないんじゃなくて我々が強くなりすぎたんだよ
たぶん
エンプラが使えないんじゃなくて我々が強くなりすぎたんだよ
たぶん
79: 2018/01/31(水) 17:06:59.16 ID:Dt409wn70
>>69
これはすごい感じる
未熟なロイヤルで頑張ってた頃はエルド、エンプラはホントに嫌いだった
これはすごい感じる
未熟なロイヤルで頑張ってた頃はエルド、エンプラはホントに嫌いだった
74: 2018/01/31(水) 17:05:59.05 ID:0rIdLui40
エンプラとか兄貴みたいな万能タイプは、他の尖った性能のキャラと比較されやすいって事だね
77: 2018/01/31(水) 17:06:43.57 ID:ZDS4xygSa
無敵になるとか言うけどさ…
自分だけ守ってるようでは"甘い"よエンプラさん
自分だけ守ってるようでは"甘い"よエンプラさん
82: 2018/01/31(水) 17:07:33.27 ID:I8QpYnd+0
アクロは動くボス相手だとちょん避けで流星天山あっさりかわされるしそっち当たる確率よりはエンプラ発動する確率のほうが高いと思うわ
85: 2018/01/31(水) 17:08:24.17 ID:tFWTbPWgd
このスレアクロちょっと過大評価されすぎ感あるよな
91: 2018/01/31(水) 17:09:49.44 ID:NC+mHh9M0
>>85
アクロやイラストみたいな特化型は活躍が分かりやすいからな
まあ過大評価してしまいがちなのは分かる
アクロやイラストみたいな特化型は活躍が分かりやすいからな
まあ過大評価してしまいがちなのは分かる
93: 2018/01/31(水) 17:10:18.28 ID:chXVTe/b0
>>85
強いステージでは鬼のように強いけど
そうじゃないステージだとそれなりって感じだな
まあ、使い所はっきりしてたほうが評価ってしやすいしね
強いステージでは鬼のように強いけど
そうじゃないステージだとそれなりって感じだな
まあ、使い所はっきりしてたほうが評価ってしやすいしね
90: 2018/01/31(水) 17:09:29.62 ID:+tm8lGhf0
エンプラを下げるためにアクロ上げてるだけだろ
95: 2018/01/31(水) 17:10:55.63 ID:i66PJnxLa
別にエンプラの性能がごみとかそういう話ではないのにT0じゃないと納得できないのは何故だろう
おすすめ記事
参照元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/applism/1517382943/
コメントする