
■セイレーン作戦における自動攻略モード
セイレーン作戦メイン1章をクリアすると、自動攻略モードが使用可能になります。
自動攻略モードでは、一部のエリアでの「偵察済範囲(可視範囲)内」では艦隊の索敵/戦闘・イベントマスの訪問・オフニャサルベージマスの移動調査が自動化されます。
さらにセイレーン作戦4章をクリアすると、「セイレーン海域座標」で開放された特殊エリアと「セイレーン要塞」エリアでも艦隊行動を自動化することが可能になります。
自動攻略モード終了時、自動攻略モードが適用された間に獲得したアイテム/報酬/調査実績が一覧画面で表示されます。
なお、通常海域・イベント海域と違い、セイレーン作戦における自動攻略モードは「操作中の艦隊」のみ行動が自動化されます。
操作艦隊を切り替える場合、もう一度「自動攻略」ボタンをタップし、自動攻略モードを中止にする必要があります。
■攻略モードの適用エリア
自動攻略モードの適用エリアは現状、下記のようになります。
適用◎
1章クリア:通常エリア(探索海域)、確保済エリア
4章クリア:秘密海域、セイレーン要塞
適用外☓
メインストーリーエリア、強敵座標、謎解きエリア
■可視化のマスについて
可視化マス(偵察済みマス)とは、状態やオブジェクトが可視化されているマスのことを指します。
マップ上のマスを「偵察済み」にするには下記の方法を使用出来ます。
・艦隊を近づける
・指揮官オーダー「偵察命令」を使用する
・セイレーン作戦トップ画面のショップ(リセットショップ)で購入した「セイレーン海域情報」を倉庫で使用する
※確保済のエリアは最初からマップ全体が「偵察済み」状態になります
■自動攻略モードの停止について
自動攻略モードは艦隊移動マップでいつでもon/offできるほか、下記の状況では自動で停止されます。
・エリアクリア時
・戦闘敗北時
・余燼座標情報が上限まで溜まった時
・可視化されているマスに敵や調査できる対象が存在しなくなった時
・端末再起動などによりアプリが終了された場合
・謎の商人とのイベントが開始した場合
・艦隊の移動先がマスが不可視になった時
■自動攻略時の艦隊挙動について
自動攻略モードでは、艦隊が下記オブジェクトや目標のあるマスに向けて移動します
①オフニャサルベージ
②港任務の調査対象マス
③通常敵や宝箱などの調査対象マス
④強敵セイレーン
⑤謎の商人
また、一部オブジェクトの挙動については下記になります
オフニャサルベージ:
調査艦隊に装備されているオフニャで自動でサルベージを開始させます。
また、ほかの調査対象が存在せず、サルベージゲージが最大になっていない場合、サルベージが最大になるようマップ上で自動で移動します。
港任務の調査マス:
自動で調査します。また「アイテム自動使用」設定がONになっている場合、任務用アイテムが自動で使用されます。
敵や宝箱:
敵との戦闘・索敵及び宝箱の回収が自動で行われます。
■TBメッセージについて
自動攻略モードでは、TBメッセージが自動で高速送りされます。
TBメッセージで指揮官選択肢が存在する場合、自動で一番上の選択肢が選択されます。
また、エネルギー供給装置などイベントアイテムを消費するイベントについては、「設定」で「アイテムの自動使用」設定を変更できます。
自動使用をOFFにした場合、同アイテムを消費するイベント及び調査オブジェクトは艦隊に無視されます。
コメント
コメント一覧 (32)
要塞は主導必要とかゴリラ専用じゃん
根本から仕切り直さないとダメでしょ
大丈夫か?
これがデフォになるんじゃないかな
6戦ぐらいもつだろう
それもう手動でやったほうが楽じゃね?
どの辺が?
ただトークンや適応を没収するだけのクソ仕様って部分を変えない限り批判され続ける
どうしてもリセット仕様は残したいようだから、それならプレイヤー側にリセットありがたいと思わせるくらいの旨味をつけてほしいわ
そもそも重なるようなガバ仕様直せとも思うが
またプレイヤーがデバッカー状態にならないことを切に願う
束縛が強い女は嫌われるぞ
入口踏んだら長々喋り始めてはいいいえ、奥の扉踏んだら索敵グルグル喋り始めてはいいいえ、ギミックが湧いてきてようやく準備完了
リセット無ければたまに手に入るお宝バトルってだけだから我慢できるがリセットのたびにエリア周回で山ほど手に入って任務エリアの視認性悪くなるわ消化しようとすれば上の仕様だわでうざいことこの上ない
俺的には、実験場やらシナリオやらで鬼タップ回数になる最初がかなり面倒だった、モチベが低い間は控えたほうがいいかも
どれだけ負担軽減しようがリセット自体がプレイヤーにとって純デメリットなのは変わらんからなあ
言うほど面倒じゃないだけで、そもそも何の見返りも無しにその面倒と負担を押し付けて来るのヤメロって話
それにはほんと同意、相手がマゾでも飴と鞭ぐらい使い分けてやるべき
ただ、過剰な悪評に流されて欲しくなかったのが正直なところ
リセット周り大分譲歩してるつもりなんだろうけど
もう大半そこまでやるならリセット無くせよ…って印象だとは思うわ
まあそもそもオート化すること自体が改善とか言われるようじゃコンテンツとして失敗してるよなって思うけど
余燼座標情報がもう少しだけでも出やすくなると助かるな
どうも出にくい
まさかとは思うけど探索海域で余燼座標集めてるの?
確保海域の箱からは必ず出るし、特にR6確保海域なら一周で座標ポイント100入るからすぐ余燼自発できるよ
余裕あるときにまとめてやりたい・・・
うざいタップ鬼要求も画面見る必要もなくなって助かるけど
また面白そうになったら遊ばせてもらうぜ
楽になることはあっても面白くなることは無いと思うわ
未攻略の探索海域でもやってくれるから燃料代も気にならなくなりそう
コメントする