
14: 2021/01/26(火) 22:52:57.11 ID:4DH1aUDh0
プー太改造してプー太カーにする
乗り回す
乗り回す
15: 2021/01/26(火) 22:53:09.57 ID:LW1sTzwZ0
モルカーにプー太乗せて涼月のこと忘れさせる
23: 2021/01/26(火) 22:54:57.95 ID:50osZEfI0
はぁ・・・盛るかぁ・・・
盛るペコ!
盛るペコ!
26: 2021/01/26(火) 22:55:53.92 ID:HxkKwbFd0
盛るぺこに旨みをおぼえてしまった饅頭
28: 2021/01/26(火) 22:56:11.06 ID:LW1sTzwZ0
でも正直モルカー見ていてかわいいと思いました…
くっ!齧歯類のくせに!
くっ!齧歯類のくせに!
29: 2021/01/26(火) 22:56:32.54 ID:TNQefY4c0
モルペコもでは?
30: 2021/01/26(火) 22:56:45.56 ID:NtQvZMAm0
もともとモルモットかわいいから仕方ない
35: 2021/01/26(火) 22:57:39.96 ID:5nYkS0Wfd
そうか…? 正直蹴っ飛ばしたくなる見た目してるよ
36: 2021/01/26(火) 22:57:59.12 ID:GUTjQzUe0
モルモットそのままのほうが可愛い
それだけは譲れん
それだけは譲れん
40: 2021/01/26(火) 22:58:16.10 ID:qqnJR+ON0
モルカーって最近聞くようになったけどなにかあったの?
41: 2021/01/26(火) 22:58:17.20 ID:TzJBtyRs0
モルカーと進撃を交互に見てたら人間の愚かさがよく分かりました
42: 2021/01/26(火) 22:58:19.10 ID:d0xkBZpA0
所詮実験動物では?
43: 2021/01/26(火) 22:58:49.87 ID:TNQefY4c0
モルペコ流行ったろそんな感じ
45: 2021/01/26(火) 22:59:32.79 ID:oadyD/4N0
次はモルカーか?常に流行の最先端追うのつれぇわ
47: 2021/01/26(火) 22:59:46.77 ID:Y/UKBJJy0
指揮官も実験動物だから親近感湧くね
50: 2021/01/26(火) 23:00:04.56 ID:dpxyPxep0
モルモットとハムスターの違いがわからない
56: 2021/01/26(火) 23:00:52.37 ID:uRF891QA0
>>50
大きさが明らかに違うんだ…
大きさが明らかに違うんだ…
57: 2021/01/26(火) 23:01:08.27 ID:hg2bRYxL0
>>50
モルモットは雑食
ハムスターは草食
モルモットは雑食
ハムスターは草食
64: 2021/01/26(火) 23:01:56.92 ID:GUTjQzUe0
>>57
ハムスターはミルワームなんかもむしゃむしゃ食うゾ
ハムスターはミルワームなんかもむしゃむしゃ食うゾ
72: 2021/01/26(火) 23:03:40.46 ID:hg2bRYxL0
>>64
聞いた知識が間違ってたのか…このスレの雑学で初めて良い事聞いた気がする
聞いた知識が間違ってたのか…このスレの雑学で初めて良い事聞いた気がする
53: 2021/01/26(火) 23:00:25.71 ID:9ylPmP+R0
モルペコを舐めて受けに来る奴が多すぎる
55: 2021/01/26(火) 23:00:46.90 ID:RKrD1vGw0
モルカーは公式で虐待されてるから
59: 2021/01/26(火) 23:01:33.25 ID:LoL/ORaO0
モルカーは人間のエゴとかそういうノリの盛り上がり関係無しに純粋に作品として出来が良いぞ
60: 2021/01/26(火) 23:01:34.06 ID:6kIgbjo+0
ダウト ハムスターは虫の幼虫が好物だぞ
69: 2021/01/26(火) 23:03:08.24 ID:6qX1KL0Q0
🐹
81: 2021/01/26(火) 23:05:24.25 ID:gKfKvZFc0
モルカー自体は極めて善良な存在なのに
おのれ人間
おのれ人間
89: 2021/01/26(火) 23:07:28.96 ID:QPC38pnF0
盛るカーは聖獣だけど人類が邪悪すぎるあの世界
113: 2021/01/26(火) 23:17:07.82 ID:qBDzOZJu0
ネズミ系のマスコットキャラクターアニメって定期的に流行るよな
114: 2021/01/26(火) 23:17:08.85 ID:nFaFyxo00
モルカー泣かせたい
127: 2021/01/26(火) 23:22:09.17 ID:6qX1KL0Q0
ピカチュウは初期のずんぐり体型が好きだった
128: 2021/01/26(火) 23:22:11.92 ID:KcXXA/+x0
黒いネズミ青いネズミ黄色いネズミ
131: 2021/01/26(火) 23:23:07.45 ID:giTmCCWz0
ピカチュウはもう鼠要素残ってないレベルだから多少はね
132: 2021/01/26(火) 23:23:13.07 ID:D4xM8ziCH
60年選手のネズミ男さんなめとんのか?
133: 2021/01/26(火) 23:23:21.97 ID:LW1sTzwZ0
ピカチュウいつの間にかスリムになったな
135: 2021/01/26(火) 23:24:04.10 ID:TNQefY4c0
言うても25年世界のトップで戦ってる鼠先輩は額が違うよ
136: 2021/01/26(火) 23:24:30.67 ID:cc1w/3RX0
ムッチリボディのピカチュウの方が可愛い
148: 2021/01/26(火) 23:27:43.91 ID:qqnJR+ON0
初代ポケモンのピカ様はごみすぎてつかえたもんじゃなかった
マチス前だとカスミにすら勝てねぇし
マチス前だとカスミにすら勝てねぇし
205: 2021/01/26(火) 23:45:22.27 ID:hSIlCYXV0
>>148
今みたいに技毎に物理特殊って分かれて無くて電気は特殊
特殊の攻撃に使うステータスも特攻特防って分かれて無くて特殊で1括り
これらが合わさった結果スターミー大先生に電気ショックがあんまり通らないのよね・・・
初代の10万ボルトはわざマシンしかないし
今みたいに技毎に物理特殊って分かれて無くて電気は特殊
特殊の攻撃に使うステータスも特攻特防って分かれて無くて特殊で1括り
これらが合わさった結果スターミー大先生に電気ショックがあんまり通らないのよね・・・
初代の10万ボルトはわざマシンしかないし
164: 2021/01/26(火) 23:32:59.67 ID:qqnJR+ON0
電気ショックの次がかみなりまで待たなきゃいけない当時のポケモンが悪かった
10万は一点物だし、まぁピカ様に使うんすけどね
10万は一点物だし、まぁピカ様に使うんすけどね
44: 2021/01/26(火) 22:59:09.26 ID:RKrD1vGw0
モルカーは心優しい聖獣なんだよなぁ…
参照元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1611665999/
コメント
コメント一覧 (24)
容赦はしない!
教えてくれる記事かと思ったのに
ググッたら教育テレビでやってそうなの出てきたわ。
今現在進行形で小さい子供いないと絶対見なさそうなやつだったわ…
今配信してる、ニャッキとかやってたスタッフによるストップモーション短編アニメ
キッズ向け特有の「可愛い絵柄に隠れて、大人から見たら意外と過激でブラック」みたいな作風が一部に大ウケ
ハムスターは普通のネズミが起源
Youtubeに最新話が乗ってる
みんな忘れてるだけで、大人になってから見直すとなかなかにカオス
そのうちの1匹はハムマンだよ
記憶に新しい
コメントする