ようやく10章入ったけど燃料消費すごいな…
燃料資金パーツ金鰤教科書全部が足りなくて今が一番カツカツな気がする
燃料資金パーツ金鰤教科書全部が足りなくて今が一番カツカツな気がする
767: 2019/10/25(金) 11:06:53.66 ID:Epb5RI2P0
>>745
ペースを少し落としてじっくりやるか、金に物を言わせてやるか選んで良いぞ。
ペースを少し落としてじっくりやるか、金に物を言わせてやるか選んで良いぞ。
773: 2019/10/25(金) 11:07:28.65 ID:7mNuTb4o0
>>745
全部ダイヤで解決するにゃ
全部ダイヤで解決するにゃ
775: 2019/10/25(金) 11:07:51.65 ID:DOeq1ruV0
>>745
10章ごときで燃料キツいって言ってたら13章とかハゲ散らかすぞ
10章ごときで燃料キツいって言ってたら13章とかハゲ散らかすぞ
781: 2019/10/25(金) 11:09:53.24 ID:kyBk507X0
>>775
10章入ったばっかみたいだしまだキャラのレベル100超えたくらいのフル艦隊なんだろうから13章だろうと燃料消費はほぼ一緒でしょ。
10章入ったばっかみたいだしまだキャラのレベル100超えたくらいのフル艦隊なんだろうから13章だろうと燃料消費はほぼ一緒でしょ。
802: 2019/10/25(金) 11:14:10.95 ID:XPJYbKqP0
>>781
えぇ…そんなレベルで10章いけるのか
110平均だけど7章8章彷徨いてるわ
えぇ…そんなレベルで10章いけるのか
110平均だけど7章8章彷徨いてるわ
817: 2019/10/25(金) 11:17:03.45 ID:DOeq1ruV0
>>802
7章も8章も美味しい海域多いけど9章以降も頑張って手を出していこう。110もあれば12章くらいまでは何とかなるんじゃない?
もちろん装備はちゃんとしろよ
7章も8章も美味しい海域多いけど9章以降も頑張って手を出していこう。110もあれば12章くらいまでは何とかなるんじゃない?
もちろん装備はちゃんとしろよ
738: 2019/10/25(金) 03:39:15.19 ID:XI5rjHB2d
10-1まできたけどいきなりぶち殺されてワロタ…
743: 2019/10/25(金) 03:41:08.54 ID:7mNuTb4o0
>>738
自爆トレインは皆が一度は死ぬところ
自爆トレインは皆が一度は死ぬところ
748: 2019/10/25(金) 03:43:26.05 ID:XI5rjHB2d
>>743
消化器とか揃えてまた挑戦してみます
消化器とか揃えてまた挑戦してみます
744: 2019/10/25(金) 03:41:09.07 ID:VuQYfkBb0
>>738
黒い艦隊に挑むとこちらの主力にセクハラしてくるぞ消化器だ
黒い艦隊に挑むとこちらの主力にセクハラしてくるぞ消化器だ
745: 2019/10/25(金) 03:41:10.75 ID:zEnbKb2n0
>>738
旗艦の戦艦副砲に徹甲弾積め
旗艦の戦艦副砲に徹甲弾積め
751: 2019/10/25(金) 03:43:58.14 ID:2BknP/C30
>>738
自爆ボート5連対策なら空母2でもいいぞ
溜めて右にボート接近アイコン出たら発艦で潰せる
自爆ボート5連対策なら空母2でもいいぞ
溜めて右にボート接近アイコン出たら発艦で潰せる
754: 2019/10/25(金) 03:46:16.60 ID:XI5rjHB2d
>>751
フォーミダブルとセントーも試してみます
フォーミダブルとセントーも試してみます
783: 2019/10/25(金) 11:10:05.80 ID:P6W2gC2W0
>>745
1週でどれくらい使ってるかわからんけど
13-4までいくと大体500弱の消費だぞ
1週でどれくらい使ってるかわからんけど
13-4までいくと大体500弱の消費だぞ
791: 2019/10/25(金) 11:11:18.32 ID:azSFR8jE0
道中7戦で場合によっちゃ潜水支援だしほぼ一緒は流石に盛りすぎ
807: 2019/10/25(金) 11:15:21.01 ID:zJ2hiCO70
10章実装当初はレベル100がマックスだったんだよなぁ
819: 2019/10/25(金) 11:17:42.23 ID:YaN632ma0
認識覚醒実装と11章実装が同時期なんだから10章なんてLV100でクリアできて当たり前
820: 2019/10/25(金) 11:18:02.70 ID:VuQYfkBb0
フォーミで自爆5連ボート止めるぞ
821: 2019/10/25(金) 11:18:15.92 ID:FudK1KPB0
俺達が10章やってときはレベル上限100だったんだが
824: 2019/10/25(金) 11:18:38.12 ID:vshyrCz90
10章実装されたときって海域危険度あったっけ?
843: 2019/10/25(金) 11:23:32.41 ID:DOeq1ruV0
>>824
そもそも10章いつからだっけ?
危険度システムは2018年1月からだからそれより前に実装されてたら危険海域を上限100でオフニャとか陣営技術無しで陣痛を掘っていた事になる。そらつ令和
>>834
乙なのだわ!
そもそも10章いつからだっけ?
危険度システムは2018年1月からだからそれより前に実装されてたら危険海域を上限100でオフニャとか陣営技術無しで陣痛を掘っていた事になる。そらつ令和
>>834
乙なのだわ!
868: 2019/10/25(金) 11:27:54.86 ID:vshyrCz90
>>843
某所のコメント見てると同時っぽいな
10章も18年1月だった
初見者に言えるのは10章以降はB勝利でもいいからとにかく危険度を下げろってことだな
安全海域にすれば内部レベルが10下がるからかなり楽になる
某所のコメント見てると同時っぽいな
10章も18年1月だった
初見者に言えるのは10章以降はB勝利でもいいからとにかく危険度を下げろってことだな
安全海域にすれば内部レベルが10下がるからかなり楽になる
881: 2019/10/25(金) 11:30:48.96 ID:DOeq1ruV0
>>868
それな。本当に海域危険度は神だと思う。
もしこのシステム無かったらバンカーの為に脅威海域の大鳳を何十回とシバかなくてはいけなかったと考えるとゾッとする
それな。本当に海域危険度は神だと思う。
もしこのシステム無かったらバンカーの為に脅威海域の大鳳を何十回とシバかなくてはいけなかったと考えるとゾッとする
826: 2019/10/25(金) 11:19:02.47 ID:AFAuhdRt0
10章ぐらいからはレベルだけじゃなく装備も整えないときつかったような
まぁそれでも今なら最悪レベル差でゴリ押せるか
まぁそれでも今なら最悪レベル差でゴリ押せるか
828: 2019/10/25(金) 11:19:20.30 ID:azSFR8jE0
いけるいけると言われて10-1でボートに爆殺されて以降で旗艦が焼死する初見指揮官
832: 2019/10/25(金) 11:20:31.13 ID:awHZovO60
安全地帯からコツコツ削ってた8-4摩耶も今じゃ2隻編成で余裕という
841: 2019/10/25(金) 11:23:05.77 ID:YaN632ma0
レベルキャップだけじゃなく海域危険度とかオフニャとか艦船技術とか制空値とか強化ボーナスいろいろ実装されたから昔よりだいぶ難易度下がってるはずなんだよな
866: 2019/10/25(金) 11:27:49.90 ID:FYohWchn0
10章以降はめんどいけど手動でやってるわ
それにレベリングも兼ねてるからフル編成だし
つか開発のためにも11章以降で経験値稼ぐためにも底上げしないとならんし
鉄血をサボりすぎたツケがきつい
出撃で使う燃料変わらんのだし、ボスまで行かず適度に撤退もアリかなと思うがどうなんだろ?
それにレベリングも兼ねてるからフル編成だし
つか開発のためにも11章以降で経験値稼ぐためにも底上げしないとならんし
鉄血をサボりすぎたツケがきつい
出撃で使う燃料変わらんのだし、ボスまで行かず適度に撤退もアリかなと思うがどうなんだろ?
890: 2019/10/25(金) 11:33:07.31 ID:aCb2aC5V0
オートにすると馬鹿みたいに被弾しやがるからマニュアル操作にせざるを得ない
レベル115以下がいるなら尚更
レベル115以下がいるなら尚更
896: 2019/10/25(金) 11:34:36.84 ID:VFJ2NC1A0
海域危険度、潜水艦、オフニャ、制空権と昔に比べて大分攻略しやすさは改善されてるように思う
まぁ制空権は上手く使わないとこっちが損をするから一長一短だが
まぁ制空権は上手く使わないとこっちが損をするから一長一短だが
897: 2019/10/25(金) 11:35:14.00 ID:awHZovO60
潜水艦動かせるようになったのは大きすぎる
899: 2019/10/25(金) 11:36:03.50 ID:YaN632ma0
制空権まじめに考えないとヤバいのは12章ぐらいからだけどな
900: 2019/10/25(金) 11:36:25.75 ID:P6W2gC2W0
潜水艦まわりはだいぶ改善していい感じになったな
あとは救助信号をもうちょっとどうにかしてくれ
あとは救助信号をもうちょっとどうにかしてくれ
901: 2019/10/25(金) 11:36:43.72 ID:2tMzq2Lga
10章は燃えていつのまにか死んでる
消火器集めとかないと面倒
消火器集めとかないと面倒
911: 2019/10/25(金) 11:38:43.44 ID:tDo3WVuj0
10章は航空攻撃で戦艦の弾消ししてたな
長門と陸奥だけ3回砲撃してくるけど2回は消せるから
長門と陸奥だけ3回砲撃してくるけど2回は消せるから
おすすめ記事
参照元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1571948195/
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1571933485/
コメント
コメント一覧 (20)
考えている事が楽しいよね
でもまあ10章だけ難しすぎると思うよ、個人的には13章より10-5の方が道中キライ
道中はユニコヌンか明石入れてボスはユニオン空母で短期決戦、
駆逐艦はラフィー、ニーミ、フィーゼ、ぷ○あな、ハム風の五択から任意で、
残りは副砲軽巡で固めれば、だいたいどうとでもなる気がしなくもない。
ぷ○あなって誰…
エルドリッジの蔑称
ほんとに見てて恥ずかしいし情けない
最高効率の12章でレベリングして挑める13章のほうが相対的に楽だわ
慣れれば主力への砲撃タイミングを覚えて空母で消せるようになるけど…
大型主力より、大型偵察の方が2wave連続で戦艦相手にしないといけない分、危険度高かった記憶が。
ちな9章まで終わって指揮官レベル上げてる最中の新規
10-1ボスだけ
そこで心折られやすいけど警告に合わせて航空攻撃していけば余裕、弾幕は確率だからそれで迎撃するのは微妙かな
流石に12章、13章は装備や編成の兼ね合いで色々育成に時間かかったけども
装備とスキルが+6~8がほとんどだし強化も終わってるキャラあんまりいないからかもしれない
新規でなあなあでやってきて詰まって調べるとか聞くところが体感として一番の山場よ
大型イベント走ればレベル勝手に上がってて楽勝よ
12-3までつまずかなかったわ
駆け上がって10章まで来た新規とじゃ違うだろ
慣れたらくっそ楽だわ オートでやるのはまだ不安だけど
コメントする